ふくらはぎ肉離れサポーター

ふくらはぎサポーター

ふくらはぎの肉離れ後、治療と再発防止のためサポーターを買ってみた

ふくらはぎサポーター
購入したのはダイソーのふくらはぎ用サポーター(フリーサイズ)(写真左)と、Amazonのふくらはぎサポーター(サイズM)(写真右)
2種類買ったのは何となく比較してみたかっただけ
しかも右足だけでいいのにダイソーの1枚入りを2つ買った、左右やった方がバランスがよさそうって理由で2つにした
Amazonのは2枚入り
 

ダイソーとamazon
左はダイソー、右はAmazonのサポーター
(ダイソーのは赤矢印部分が折れた状態で写真を撮ってしまった、青い部分と同じ形として見て欲しい)

私のふくらはぎは太いところで36cm(足首は22cm)
サポーターのサイズは
 ダイソー:約26cm~34cmとパッケージに記載
 Amazon:Mサイズ32~36.9cmとサイトに記載

サイズ的に見るとダイソーのは小さそう・・・
長さもダイソーのが少し短い
 

サポーター比較
生地は写真で見たとおりでAmazonの方が少し厚い
ダイソーのは少し厚めのストッキング?くらいかな

それぞれ試しに会社にはいていった
朝から夜まで通勤や勤務中(デスクワーク)ずーっとはいてた

どちらもはくときは少しきつい感じがするけど、はいてしまえば気にならない
きつい感じや、違和感もない
適度な圧迫感がある
仕事中、はいてること忘れるくらいだ

家に帰り、脱ぐといつもより疲れが少ない感じがする
どちらのサポーターが良いか?
通勤や仕事中ならダイソーで良いと思う
理由は安いから
Amazonのでも良いけ装着感はあまり変わらない

しかしジョギングなどの運動ではAmazonの方がサポート力は強そう
力が入ったとき頼りになりそうな感じ

耐久性はどちらも不明
そんなに高くない物だからどちらを選んだとしても、買い直せば良いだけと思う

Amazonふくらはぎ・すね用サポーターの売れ筋ランキング

コメント