Canon EOS 10D 50,000ショットで引退

EOS10D

EOS 10Dの発売は2003年03月、購入は発売1ヶ月後の4月。
使用期間は約17年

メインカメラをEOS 5D2(売却済み)、α7IIと変え10Dはフリマアプリの物撮りやブログ写真(DIYなど)に使っていたがそれも終わりのようだ。
最近では、シャッターボタンを押してもシャッターが切れないことが多くなった。
半押しでピントを合わせ全押しで反応なし。
AFの問題かと思い、MFを試しても反応なし。

気分次第でシャッターが切れる(T_T)
写真が下手くそだからイヤになったのかな?
ショット数も5万と切りが良いので引退と決めた。

10Dの思い出も多い
子どもや家族の写真をたくさん撮った。
キャンプや行楽地、誕生日会、運動会、発表会、卒業式、入学式
よく活躍してくれた。
とても感謝してる。

感謝を込めて10Dの写真を撮ったので以下に貼っておく。

EOS10D
APS-Cの割に重かった10D。本体のみ790g
ちなみに以前所有してたフルサイズ5D Mark IIは810g
ほぼ同じ重さ
重いとは感じてたけどやっぱり重かった。。^^;
 

10D正面
10D背面
デザインは最新カメラと違うけど基本は同じかと
 

10D背面ボタン
10Dダイヤル
10Dシャッターボタン
使いやすいボタン配置。これはソニーも見習ってほしい。
メインカメラ、α7IIでいまだに迷うことが多い・・・
 

10Dの底
コンクリートや土、砂利の上に直置きしたことが多かったからカメラの底は傷だらけ
戦った証!
 

10Dミラー
ミラーも5万回パタパタしたんだね・・・
先にこのあたりが壊れるかと思ってたけど大丈夫だった

我が家のレフ機はこれでおしまい
レフ機はミノルタ new X-700から始まって、うん十年最後はCanon EOS 10Dで終わり。
これからはミラーレスOnlyとなるだろう(多分)

コメント