2年半放置していたマウンテインバイク
屋根あり駐輪場に止めてたけど壁がないので雨や埃で汚れてる
サイクルメーターとライトは壊れてるので廃棄
チェーンはさびてる
前輪がパンクしてるのでタイヤとチューブを外した
リムテープが切れてる(T_T)
予備なんてない
買いに行くのもめんどくさい
リムテープAmazonで売ってるけど届くの待てない・・・
ネットで調べたら布テープやビニールテープで代用できるらしい
そこで
リムテープの切れたところをビニールテープでつないで、最後にビニールテープで1周させた
もちろん空気入れの穴は最後にカッターで開けた!
さてパンク修理に取りかかる
チューブに少し空気を入れる
そして水をためたバケツにチューブを入れて空気漏れの場所を探す
矢印の所からぶくぶく泡が出てる。ここがパンク箇所だ
念のためすべてチェックしたけど泡が出るのはここだけだった
パンク箇所を紙やすりで後ほど貼るパッチより大きめに削る
削った面は荒くなってパッチが接着しやすくなる
ゴムのりを広めに塗る
パッチを貼ってハンマー等で軽くたたいて圧着する
チューブが傷つかないように下に木材を敷いてる
表面のビニールを剥がす
パッチ貼り終了
空気入れて水中でテスト
空気漏れなし!
ホイールに取り付けてパンク修理完了
ゴムのり不要のパナレーサー パンク修理 イージーパッチキット
これがあれば修理がもっと簡単だった
次は洗車
車用の洗剤、ブラシできれいにする
洗車後はチェーンのさびや汚れを落とした
完全には落ちてないけどこれ以上は大変なのでやらない
チェーンの汚れはパーツクリーナーと三面チェーンブラシ使用
チェーン専用プレミアム潤滑剤でグリースアップ
あとギヤなどオイルをさしてメンテナンス完了
きれいになったマウンテンバイク
久しぶりに乗ったら気持ちよかった!
コメント