自転車パンク修理は虫ゴムで解決


シティサイクル(ママチャリ)の前輪がパンクしたようだ
寒い中修理はちょっと面倒くさい
できるだけ早く終わらせたい
 


そこで一番簡単な所から試すことに
それがココ!このバルブをまずは疑う
赤矢印のバルブキャップ、青矢印のバルブナットをそれぞれ反時計回りで外す。
 


赤矢印のムシ(ブランジャー)を引き抜く
 


写真上が引き抜いたムシ
虫ゴム(茶色いゴム)が劣化してヒビ入っているのが分かる
写真下は虫ゴムを取った状態
 


新しい虫ゴムを付けた
虫ゴムは押し込むように入れるけど入りにくいので唾を付けるとスムーズに入る
 


ムシ、バルブナットの順で取り付け空気を入れて半日様子を見た
空気は漏れてないようだ

空気漏れの原因が虫ゴムで良かった!修理が楽勝(^_^)

虫ゴム不要のバルブが売っているようだ
それなら今回のような空気漏れがないのかな?

Amazon自転車用空気入れの売れ筋ランキング

コメント