自転車ハンドルロック用ワイヤー固定ボルト交換

2ヶ月前の9月に電動アシスト自転車のハンドルロック用ワイヤー固定ボルト交換したが、普通のボルトナットを代替えとして使用してたので今回専用ボルト購入して交換する。

ボルトナットがバカになったのでドリルで破壊
電動アシスト自転車のハンドルロック用のワイヤー固定ボルトがバカになった。(赤矢印付近)


これが通常のボルトナットで代用した状態
これでも問題なく機能してるがボルトが”プラスねじ”となっており、再度調整するのが面倒くさい。
ネジを締めるのにプラスドライバーとレンチを持ち両手が塞がる。
ワイヤー引っ張るのに手が空かない。
苦労すればなんとかなるけど・・・

だから専用の物に換える。
 


購入した専用の物がこれ
シマノ(SHIMANO) リペアパーツ ケーブルフィクシングボルトユニット
RD-A070
Y5WG98010


購入した物は上、純正品は下
中央の金具形状が少し違うが、問題なく取り付けられ機能した。
※純正品のナットはドリルで破壊したのでなし、ボルトも一部破壊したので短くなってる
 


ボルトをはめると楕円形(両側は直線)にぴったりはまる。
ナットを締めるときボルトは穴にはまり固定されているのでレンチ一つで締めることができる。
空いた片手でワイヤー引っ張るのも楽!
 


付属金具もぴったりでしっかりワイヤー固定できた。
 


ナットは9mmコンビネーションレンチで固定
キレイに直ってスッキリ

コメント