顎の痛みが続くので

顎関節症の症状がマウスピースで改善された!はずだった。

新型コロナウイルス予防マスクで顎関節症悪化
マスク生活が一般的になって2年以上マスク生活が始まる前、つまりコロナが流行る前は時々顎の調子が悪い程度だった。大きく口を開けると顎がずれる感じとか硬いの食べると何となく嫌な感じであまり気になることはなかった。しかし毎日マスクするようになると...

2ヶ月ほどで痛み再発(T_T)

口腔外科対応の歯科を探して受診
診察問診が一通り終わって先生からの説明では「噛み合わせ」に問題があるとのこと。
確かに歯並びが悪い・・・

前歯は上と下でズレているのでそれを治すには
顎を削って下顎を前に移動する。その前に移動後に合わせて歯並びの調整が必要とのこと。
入院期間は2週間で顎が腫れ上がるらしい
要は美容整形と同じ
さすがに2週間は無理・・・

現実的に考えてまずは痛みをとることになった。
痛みの原因は炎症なので処方薬は
「ロキソプロフェンNa錠60mg」
それと胃の保護で
「レバミピド錠100mg」

これで痛みが抑えられると良いけど

処方薬は1週間分で来週も通院

来週はちゃんとしたマウスピースを作る

新型コロナウイルス予防マスクで顎関節症悪化
マスク生活が一般的になって2年以上マスク生活が始まる前、つまりコロナが流行る前は時々顎の調子が悪い程度だった。大きく口を開けると顎がずれる感じとか硬いの食べると何となく嫌な感じであまり気になることはなかった。しかし毎日マスクするようになると...
顎の痛みがほぼ解消!
1週間前歯科で処方された「ロキソプロフェンNa錠60mg」を1週間飲んだら顎の痛みがほぼ完治。顎の痛みは「あー」と口を開くときは痛くない。「いー」と口を横に広げると痛い。なので食事するときは口を横に開くので痛い。ミニトマトが入らないほど口は...
歯科で作ったマウスピースは良い
3週間前、歯科でマウスピースを受け取った。事前に型を取ったので装着感はぴったり!カチッとはまる左は歯科で作ったマウスピース、右は通販で買った物通販の物は奥歯までカバーできてないのでマウスピースしてても歯ぎしりする。。。歯科で作った物は全部の...

コメント