2023-01

日記

アウトレットで「ナイキ ワッフル デビュー」衝動買い

週末アウトレットへ出かけた。特に欲しいものはなかったがブラブラしてたらナイキで気になるスニーカーを見つけた!しかもセール品って事で安くなっていた。通常価格○○円、本日○○円!みたいな感じで(^_^)サイズをチェックすると、合うサイズがあった...
DIY

玄関ライトを蛍光灯からLEDに換える

20年使用した玄関ライトを交換する。玄関ライトは1日13時間つけてる防犯のためとは言え無駄に感じるそこで消費電力が少ないLEDに交換する。電気代の節約に。単純に消費電力だけで「1日13時間」の電気代を計算してみると※東京電力2023年1月現...
コンピュータ

ESETインターネット セキュリティ購入コードから製品認証キー取得

Windowsのウイルス対策ソフトは動作が軽く使いやすい「ESETインターネット セキュリティ」を何年も使用している。購入するライセンスはPCやスマホに使うので"5台3年版"よって更新は3年に一度となる。この記事ではネットショッピングで購入...
病気怪我・健康管理

歩数計買い換え

12年間使い続けた歩数計を買い換えた。買い換えた理由はデータの取り込みがPCにUSBケーブルをつなぐのが面倒くさいから過去のデータもPCでの確認となる。興味があるのは今日の歩数最低5,000歩が目標。平日は通勤などでそれを超えるが土日の出か...
DIY

東京にも寒波がやってくる?水道凍結防止するか

週明け1月24日~26日ごろにかけてこの冬一番の強烈な寒波が日本を襲うとの予報が出ている。東京都心でも最低気温マイナス6℃の可能性があると発表されている。この最低気温だと外の水道凍結して破裂するかも水道凍結指数のページでチェックすると確率は...
病気怪我・健康管理

しもやけで指が曲がらない

年末から手の指先が赤くなり始めて嫌な予感がしていたら、年が明けて1月17日ついに指が曲がりづらくなるほど腫れた。しもやけは右手に集中している。親指と小指を除く中の3本指が赤みを帯びている。その中で一番ひどいのが写真の人差し指指が曲がらない(...
家庭菜園

肥料の量、一握りなどの目安

家庭菜園で肥料を施すとき毎回秤(はかり)で量るのは面倒だ。かといっていい加減な量を施すわけにもいかない。できればある程度正確で簡単に量が分かればと思ってスプーン1杯や計量カップ、一握り(男性)の量を量って表を作ることに。【注意】ここでの計量...
ECO

ワークマン「洗えるフュージョンダウンライトパンツ」と「静電裏起毛長袖ハイネック」で暖かい

この時期社内の日の当たらない部屋は寒くて暖房ガンガン(ガスファンヒーター)つけてる。出社して帰るまで。会社が負担する光熱費だけどなんとか節約できないかとワークマンで暖かそうな物を買ってきた。店内を数周回って購入したのが「洗えるフュージョンダ...
ECO

LED電球は白熱灯よりどれくらいお得?

トイレと脱衣場の白熱球が同日に切れたのでLEDに交換しかし同日に切れるとは不思議・・・LEDに交換する理由は電気代の値上がりや電気の節約を考えてのこと。実際お得なのか比較してみた。(注意:この比較はミニクリプトン電球が40W、LED電球が6...
家庭菜園

大晦日ダッチオーブンで焼き芋

ダッチオーブンで2回目の焼き芋に挑戦。前回は焼き上がるまで4時間20分かかったのでその失敗を踏まえて今回は手際よく?焼く。前回失敗の原因は・炭が少なかった・熱が逃げてダッチオーブン内温度が安定しなかった軽くたわしで洗って準備したサツマイモ(...