鎌倉報国寺から江ノ島

報国寺

2023/03/11(土)、天気が良かったので鎌倉にでかけた
特に行きたかったのは報国寺
竹林がキレイとのことで!
行って感じたことは・・・
(地図は記事下)

報国寺

朝早めに車で出発したら8時前に到着
近くの有料駐車場へ止めて報国寺の場所を確認、そこではじめて開門が9時からと知った
1時間近く暇つぶし・・・
近くの寺も同様に9時から(^^;
どこにも行けないし近くにコンビニもない
車で待つしかない・・・

そして10分前になったのでのんびり報国寺へ向かい門が開くのを待った
20人くらいの列ができてた
そして開門


入口入ってすぐに手入れされた境内を見て感動
もうここで満足してしまいそう(^^)
 


波紋が美しい~
 


金魚
 


拝観料(抹茶付)払っていよいよ竹林へ
 


砂紋(さもん)きれい!
 


マンリョウもたくさん生えてる
 


何サクラだろう
葉桜きれい!
 

報国寺
竹林も手入れが行き届いててきれい!
根本にワラのようなものが敷かれてて草も生えてない

竹林すばらしいけど「大した面積ではなかった」
数分で見終わる(^^;
ネットの写真見て勝手に広いと勘違い
のんびり散歩!1時間くらいぶらぶら!って思ってた
 


気を取り直して抹茶を頂いた
抹茶ラテとか飲んだことあるけど、抹茶は何十年も飲んでなかった
久しぶりに飲んだら苦くてゴーヤージュースを思い出した
これが本物か~

勝手に妄想膨らませて期待するとがっかりするから、見たもの感じたことを受け入れる気持ちが大事だと学んだ

浄妙寺


報国寺の次は浄妙寺
お年寄りの集団が・・・
20年後?その集団の仲間入り(^^;
 


拝観料払って中へ
こちらも手入れされててきれい
 


木の向こうには茶屋
 


タンポポ
 


少し登ったところにある「石窯ガーデンテラス」

熊野神社


熊野神社へ
 


少し階段多め(;゚ロ゚)
 


お賽銭挙げて手を合わせた

杉本寺


少し歩いて杉本寺
拝観料払って中へ
 



寒緋桜が見頃

江ノ島


車を移動して江ノ島へ
車は江ノ島の一番奥の駐車場へ止めた
江ノ島までの海岸線が渋滞で疲れた(^^;
 


人がすごい
 


江ノ島の端まで歩いた
たくさん人がいる

天気が良かったのでのんびり散歩できた

最高に楽しい一日となった!

地図

⇒大きな地図で見る

コメント