洗濯機の蛇口付近から水漏れ

洗濯機用ニップル交換

妻に洗濯機から水が漏れてると言われ事情を聞くと、洗濯機ではなく蛇口付近から水が漏れてるようだ


写真の赤丸付近に水滴が付いてたらしい
洗濯機用ニップルまたは、給水ホースどちらの不具合だろうか
 


ボールを置いて様子を見ることに
しかし洗濯機を回してる間は水滴が垂れないようだ
一定時間水圧がかからないと漏れないのか?

洗濯が終わり蛇口は開いたままにして少し放置するとボールにうっすら水がたまってる(数滴分?)
何度か確認しても蛇口付近の水滴は確認できない。
漏れる量があまりにも少ないので、その瞬間を見ることができない
ニップルの接続部をモンキーレンチで締めても症状改善せず

とりあえず漏れてることは事実なので修理する。
でも何が悪いのか??

判断できないので洗濯機用ニップルを交換してみる
洗濯機用ニップルを選んだ理由は、交換が楽しそうだから( ̄∇ ̄)
 


で買ったのがこれ「カクダイ洗濯機用ニップル(ストッパーつき)」
 


ニップル比較
左が古い物、右が新しい物
ホースを受けるところがプラスチックから金属になって耐久性も良さそう
 


古いニップルは水栓との接続部分がガスケットで、新しいニップルはOリングでOリングの方が水漏れしにくそう
 


ニップルの脱着には、このモンキーレンチが便利
小さい物だと挟めないので300mmの大きい物が良い。
 


交換前(左)と交換後(右)の写真
交換後の方が短くシンプル

二週間ボールを置いて様子見たが水漏れはなかった。
水漏れの原因は洗濯機用ニップルで正解だった(^▽^)
直って良かった


コメント