以前取り付けた水栓で再び水漏れ発生
水栓(蛇口)交換で水漏れ
先日取り付けた水栓がとても便利だったので両親に勧めたところ同じ物を付けることになったこの約40年前に設置した水栓を交換する※この記事は水漏れに関して書いてるので交換手順は下のリンク参照のこと
この水栓の青矢印から水が筋のように流れる
(赤矢印のカバーが補修の邪魔になるのでカットして撤去する)
修理に使うのはレクター・アーロンテープSR-2
商品説明に「巻くだけでテープ同士が自己融着し、配管やホースの漏れ・滲み・ピンホールなどの破損部や隙間に密着」とある
元栓を締めなくても補修可能とのこと!
念のため元栓を締めて水栓の根元に引っ張りながら巻き付けた
補修後の写真
しっかり巻き付けた!
しかし青矢印付近からしずくが流れ落ちる
修理失敗(T_T)
水栓が悪い?
後日新しい水栓買ってきたので付け直してみる
水栓外してしっかりネジの溝を清掃
そしてアルコールで脱脂
シールテープを巻いた
そして取り付けた新しい水栓
この後、元栓を開けたらやはり水漏れ
シールテープの巻き数を減らしたり増やしたり試したけどだめ
配管用シール剤も試したけどだめ
やることはやった
あとは水栓柱が怪しい?
素人はお手上げ、業者を頼んで見てもらったら水栓を取り付けるねじ込み部分(赤矢印)にヒビが入ってるとのこと
水栓を無理矢理工具などでねじ込んで取り付けるとヒビが入るらしい
古い水栓の時から水が漏っていたのでずいぶん前からヒビが入っていたんだね
(^0^;)
新しい水栓柱に取り替えてもらって水漏れはなくなった。
プロは経験値が違うね
いい勉強になった。
コメント