今年の夏は富士山へ登る予定、初めてのMt.Fuji
山小屋は7合目の個室を予約済み
ご来光は、頂上ではなく7合目から山頂の間で見ることになるだろう
富士登山に備えて、少しずつ準備をしてる
トレッキングは時々行くので、リュックや登山靴、ステッキ、レインウェアなどは持ってる
ご来光見るのに夜道を歩くことになる
夜道のトレッキングはやったことないので、それようのライトが必要だ
懐中電灯だと両手が使えないのでヘッドライトがおすすめとの情報を得た
Amazonで探したらこれ「Litom LEDヘッドライト スポットライト」を見つけた
168ルーメン実用点灯30時間
日本語取説あり
サイズもコンパクト
スイッチは、上部のボタン2つだけ
白色LED、と赤色LED用のスイッチのみ
両方(白・赤)点灯させることは出来ない
スイッチを押すたびに、明るさや点滅等に切り替わっていく
角度は調節できるので、照らしたい方向に合わせることが可能
写真では3段階に見えるけど、実際はもう少し細かく角度調節が出来る
電池は単四を3本
電池ボックスもゴムで防水仕様
頭のサイズに合わせてバンドの調節可能
ヘッドライトをジェスチャーでON/OFFできる
これがその状態でスイッチが緑色に光る
簡単に手順を紹介すると、使いたいモード、例えば”白LEDハイモード”で使う場合は、その状態でライトを点灯させ、白LED用ボタンを長押し(3秒)すればボタンが緑色となりジェスチャーセンシング機能が働く
ライトの前10cmくらいを手を通過させるとONまたはOFFとなる
いちいちスイッチを押さなくてすむから良い
ジェスチャーでライトONにした状態
ボタンの色は緑色となってる
夜、暗い部屋で試したけどとても明るくて富士山でも活躍できそうだった
あと防水性能IPX6と防水仕様で18ヶ月の保証(製品に問題があった場合)があるので安心
妻の分と合わせて2台購入したが特に不具合はない
次は何を準備するかな~
コメント