久しぶりのトレッキング!大山へ

2021/10/15(金)、久々にトレッキングに行った!

「2019/05/04 鉄砲木ノ頭」へ行った以来なので2年5ヶ月ぶり

高指山~鉄砲木ノ頭トレッキング
ゴールデンウィーク後半、山中湖へ出かけた目的は軽くトレッキング後、湖畔をぶらぶらして宿でゆっくりする!宿泊するほどのコースではないけどたまには旅行気分も味わいたいしね!トレッキングコース今回は「高指山~鉄砲木ノ頭」を歩くコース内容レーク荘(...

久しぶりなので体力的に心配しながらのトレッキングとなった

駐車場


車は「伊勢原市営大山第一駐車場」へ止めた
1回/1,000円
この写真は7:20、まだまだ空いてる。って言うか帰る時間15:00も空いてた
紅葉もしてないのでお客さんが少なかったのかな

トレッキングコース

今回のコースは右回りで大山山頂まで行ってそのまま、右回りで戻る。
行きはケーブルカーに乗らず、帰りはケーブルカーを利用。

コース内容

駐車場

大山寺

阿夫利神社下社(あふりじんじゃしもしゃ)

富士見台

大山山頂

不動尻分岐

見晴台

阿夫利神社下社(あふりじんじゃしもしゃ)

阿夫利神社駅
↓ ※ケーブルカー
大山ケーブル駅

駐車場

GPSデータ

i-gotU GT-600で記録したGPSデータ

最高点の標高: 1296 m
最低点の標高: 308 m

トレッキングの様子


大山寺へ続く階段
ここの紅葉は見事なんだけど、、、
まだ緑の葉っぱ(^0^;)
 


阿夫利神社下社(あふりじんじゃしもしゃ)
山の上が霧で見えない
幻想的!!
 


阿夫利神社下社から見る下界の様子
霧で見えにくかったので写真を加工して見やすく&幻想的に仕上げてみた
 


阿夫利神社下社からいきなりこの階段
勾配キツいし段数も多い
とりあえず疲れる
 


テイラー・スウィフトのアルバムをイメージして撮ったけどなんか違うね
(^0^;)


天狗の鼻突き岩
 


富士見台
富士山どこ?
 


大山山頂到着!
カップラーメンとおにぎり食べて一休み
トイレもあるので済ましておいた

スマホチェックすると楽天モバイルは通じない
IIJmio(タイプD docomo回線)はタイミングによって通じたり、通じなかったりと不安定。でもLINEは送れた。
山ではdocomo回線強いね!

そして出発!!
 


見晴台で休憩
そこから見た大山山頂は霧に包まれてる
 


阿夫利神社からこのケーブルカーで下る
久しぶりのトレッキングで疲れたので無理は禁物!
ケーブルカーに乗って6分、大山ケーブル駅に到着
早い!文明の利器はすごいね!

緊急事態宣言が解除されて出かけられるのが嬉しいな~
次はどこ行こうかな

でも感染予防対策はしっかりしないとね!

コメント