ガソリンスタンドで車を泡で包んで手洗いしてるのを見かける
あれが家で出来たら洗車が楽しくなるのに!
一般向けに売ってるのか?
調べてみたらいくつかあって、その中でケルヒャー(KARCHER)のウルトラフォームセットにとても興味を持った
なぜ興味を持ったかというとケルヒャー(KARCHER)の高圧洗浄機をもってるから
ウルトラフォームセットはケルヒャー(KARCHER)高圧洗浄機のトリガーガンに取り付けて使う泡を出すアタッチメント
これで泡だらけにできる!
これがケルヒャー ウルトラフォームセット
ウルトラフォームクリーナーとフォームジェットがセットになってる
ケルヒャー(KARCHER)の高圧洗浄機はこれ
色あせた箱、、
これは10年以上前に購入したものだ
ウルトラフォームセットには”全機種対応”と書かれてたけどイヤな予感がする
予感は的中
古いトリガーガンに取り付けられない!
フォームジェットをトリガーガンに差し込んで90度回転させて固定しようにも回転させることができない!
古いノズル(上)とフォームジェット(下)を比較するとトリガーガンに差し込まれる長さが違うようだ
フォームジェットは新規格?のためか短い、だからトリガーガンに差し込んで回転させようにも長さが足りないので回転できないようだ
あ~失敗した(泣)
ここで諦めるわけにいかない
どうにかならないか
短いフォームジェットを伸ばすことはできない
色々悩んだ結果トリガーガンの先端を(赤丸箇所)を少しカットすれば良いのではとひらめいた!
トリガーガンの先端を短くして、フォームジェットの長さに合うようにすれば問題解決!
さっそくヤスリで削ってみた
ほんの少し削ってみた多分4mm程度だと思う
上が削った後、下が削る前
赤いライン分削った
無事にフォームジェットが取り付けられた!!
諦めなくて良かった~
もちろん古いノズルも取り付けられるし、がたつくことはない
ウルトラフォームクリーナーも取り付けた
さてさて使ってみるよ
最初に高圧水で砂埃をながして、フォームジェットで洗剤をかけた
想像してたのとはちょっと違った
泡がさーっと流れ落ちてしまう
泡の質は、ビールに例えるとガソリンスタンドが生ビールの泡、フォームジェットは缶ビールの泡
フォームジェットはあまりクリーミーな泡ではない
見た目の泡に不満は残るけど洗車は楽しくなった
2台洗ったけど、洗剤の減る量はわずかだった
洗車スピードも早くなったので買ってよかった
コメント