GoSafe 30Gドライブレコーダー取り付け

GoSafe 30G

父の車にドライブレコーダー取り付けた

転ばぬ先の杖って事で、何かあったときの強い味方になるはず!
証拠があれば有利になる!
で、ドライブレコーダー取り付けた

GoSafe 30G
取り付けたのは「PAPAGO GoSafe 30G」

これは昼夜問わず画質がよいとのことで選んだ
価格も2万円以下
 

ドライブレコーダー取り付け前の清掃
取り付け前のガラス拭き
走行中落ちたらしゃれにならないからしっかり拭いた
 

GoSafe 30G マイクロSD挿入
付属のMicroSDをセットして、電源入れて初期設定で言語や日時、MicroSDフォーマットなどを行った
 

GoSafe 30G取り付け
両面テープで固定する前に位置を確認する
ウォッシャー液出してワイパーを数回動かし、ワイパーの動く範囲をわかりやすくする
ワイパーが動く範囲に設置する
そうすると雨の日もきれいに撮影できる
位置が決まったら両面テープでしっかり固定
 

Aピラーにドライブレコーダー配線
きれいに配線するためAピラーを剥がした
車種により違うけど、この車は隙間にマイナスドライバー突っ込んで手前に引いたら外れた
赤矢印がドライブレコーダーの電源
コードを止めたらAピラーを戻す
 

ドライブレコーダーGoSafe 30G
いい感じで装着できた
 

ドライブレコーダーGoSafe 30G
ワイパーの後が分かるかな?
ちゃんとワイパーが動く範囲に設置されてる

これで安心して乗れるね!
でもこれが役立つ日が来ないといいけど・・・

うちの車にも取り付けたいな~

Amazonドライブレコーダー本体の売れ筋ランキング
楽天市場ドライブレコーダーランキング
Yahoo!ショッピング ドライブレコーダーランキング

コメント