マイカーにドライブレコーダー取り付けた
これでアクションカメラで代用するのも終わり!
アクションカメラだとダッシュボードの上に置くので見た目が良くないし目障りだった
画質がきれいとの評価で選んだドライブレコーダー
パイオニア ND-DVR20
電源、カメラ、取り付けブラケット(シール付き)、microSDカードがすべてセットになってるので別途そろえる物はない
ただし付属のmicroSDカードは8GBと容量が少ないため記録時間が短い
なので32GBのmicroSDカードを別で用意した
取り付けは付属のクリーナークロスでガラス面をきれいにして、取り付けブラケットのシールを剥がして貼り付けた
カメラはルームミラーの左側(運転席の反対側)に設置
電源ケーブルは目立たないようにフロントガラスの端を這わすように隠した
フロントガラスの上側にコードを押し込み
Aピラーを薄いプラスチックのヘラで剥がしてその中にコードを通した
ほとんどの車のAピラーは手前に引っ張ると外れる
(自己責任でお願いします)
シガーライター付近、コードが見えてスッキリしない
とりあえずこれで運用開始する
いつかコード隠すかも
ルームミラー裏側(赤枠)にドライブレコーダーがある
運転席から見るとまったく見えないし邪魔にならない
ファームウェアは”R26.02.02.03022018″
最新かどうか不明
パイオニアのページに情報無し
試し走行したらとてもきれいな動画が撮れてた
これはパイオニアのWindows用アプリDriving Viewerのスクリーンショット
日付や位置情報もバッチリ確認できる
オリジナル動画だと前方と右前のナンバーを確認することができる
※動画のサンプルはメーカー製品情報ページにあり
これで何かあっても証拠が残るので強い味方になるだろう
でも何か無いことを祈る・・・
→Amazonドライブレコーダー本体の売れ筋ランキング
→楽天市場ドライブレコーダーランキング
→Yahoo!ショッピング ドライブレコーダーランキング
コメント