前回までで敷石と防草シート設置が終了。
今回は仕上げの砂利敷き
用意した砂利
ホームセンターで20kg砂利8袋購入
しかし途中で足りなくなり5袋追加購入
計13袋、260kg使った
砂利を敷く面積は4.73平米、厚さ4.5cm(平均)
体積にすると0.21立米
1平米で4.5cmの厚さで55kgくらいの砂利が必要となる計算だ
すごい量だ・・・(^_^;)
この砂利見ると泥っぽい薄汚れた状態だった。
せっかくきれいにした庭にそのまま使うのがイヤだったのでフルイで水をかけながら洗い流した。
この写真はその時の流れ出た泥、粘土質っぽい感じ。
これを260kgに対してやったので大変だったけど、きれいになった砂利を見ると達成感を感じる。
敷石から左にびっしりと砂利!
砂利がたくさん!
気持ちいい!
表側
ここも敷石から左側に砂利
右の赤矢印は未整備。雑草が生えてくるので除草剤など使って雑草を一掃しその後クラピア植える予定。
雨が降っても家に泥跳ねしないし、草むしりもしなくて済む!最高だな~
裏庭をきれいに(その1)
ほったらかしだった狭い裏庭を気が向いたのできれいにする今回きれいにする工事範囲は赤線内となる左側の黒いビニールで覆われているところは以前家庭菜園の畑だった赤線右側は現在も家庭菜園の畑として使用中工事内容は土を水平にならして踏石を並べ、建物側...
裏庭をきれいに(その2)
前回の続き!今回は踏み石と防草シートを設置工事する工事前の様子工事範囲は赤線内矢印の青や白の物はネット、雨水が建物に跳ねないように仮に置いてある。前回の工事で土は水平にならしてある。
裏庭をきれいに(その3)
前回までの作業で、あとは砂利を敷くだけで終了のはずがこの室外機が気になるので追加作業する。何をするかというと室外機の下にコンクリートタタキを打つ。移動するのが大変だけど気になるのでやることにする。室外機移動まずは室外機付属の台が重いので取り...
裏庭をきれいに(その4)
裏庭だけきれいにする予定がもう少し範囲を広げる。赤矢印の先が前回までの作業範囲。今回はこの写真の所をきれいにする。
コメント