記事は4つに分けておりこれはPart4
Part1
ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップ
パソコンでマイナポイント申請(Part1)
マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。記事は4つに分けておりこれはPart1Part1 ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップPart2 マイナポイント受け取り先の登録と健康保...
Part2
マイナポイント受け取り先の登録と健康保険証としての利用申込み
パソコンでマイナポイント申請(Part2)
マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。記事は4つに分けておりこれはPart2Part1 ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップPart2 マイナポイント受け取り先の登録と健康保...
Part3
マイナポータルの登録
パソコンでマイナポイント申請(Part3)
マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。記事は4つに分けておりこれはPart3Part1 ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップPart2 マイナポイント受け取り先の登録と健康保...
Part4
公金受取口座の登録
https://cross.tokyo/2023/04/25/apply-for-mynumber-point-by-computer-part4
マイナポータルトップページの「公金受取口座の登録・変更」を押す
(マイナポータル: https://myna.go.jp/)
「マイナンバーカードを読み取る」を押す
マイナンバーカードの券面事項入力補助用パスワード(4桁の数字)を入力して「OK」ボタンを押す
内容を確認して「確認する」を押す
「口座情報を登録する」を押す
「次へ」を押す
必要に応じて追加入力をして「次へ」を押す
口座情報を入力して「確認する」を押す
内容を確認して「次へ」を押す
「すべての確認事項に同意する」にチェックを入れる
「登録する」を押す
登録完了
これですべて完了
あ~長かった(;゚ロ゚)
パソコンでマイナポイント申請(Part1)
マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。記事は4つに分けておりこれはPart1Part1 ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップPart2 マイナポイント受け取り先の登録と健康保...
パソコンでマイナポイント申請(Part2)
マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。記事は4つに分けておりこれはPart2Part1 ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップPart2 マイナポイント受け取り先の登録と健康保...
パソコンでマイナポイント申請(Part3)
マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。記事は4つに分けておりこれはPart3Part1 ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップPart2 マイナポイント受け取り先の登録と健康保...
https://cross.tokyo/2023/04/25/apply-for-mynumber-point-by-computer-part4
コメント