マイナポイントをパソコンで申請したのでその手順を残しておく。
記事は4つに分けておりこれはPart3
Part1
ICカードリーダーのセットアップとマイキーID作成・登録準備ソフトのセットアップ
Part2
マイナポイント受け取り先の登録と健康保険証としての利用申込み
Part3
マイナポータルの登録
https://cross.tokyo/2023/04/25/apply-for-mynumber-point-by-computer-part3
Part4
公金受取口座の登録
前回の記事の続き
マイナポータルの登録をはじめる
※このページから始める場合は
https://myna.go.jp/html/account_information.html
をクリック
「利用者登録/ログインして使う」を押す
「利用者登録」を押す
「パソコン(またはタブレット)」を押す
「ICカードリーダーライタで読み取り」を押す
マイナポータルアプリを「ダウンロードする」を押す
ダウンロードした”MPASetup_ChromiumEdge.exe”を実行してインストールする
「インストール」を押す
「完了」を押す
別窓でEdgeが開くので次の手順で操作する
「いいえ、結構です」
「インストール」
「許可」
「拡張機能の追加」
これでマイナポータルの拡張機能が追加されたので別窓で開いたEdgeは閉じる
マイナポータルアプリをダウンロードした画面に戻り「利用者登録/ログイン」を押す
するとまた同じ操作となるが
「パソコン(またはタブレット)」を押す
「ICカードリーダーライタで読み取り」を押す
「利用者登録/ログイン」を押す
マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の数字)を入力して「OK」ボタンを押す
「利用者登録へ進む」を押す
メールアドレスの登録
希望する場合は
「希望する」にチェックを入れ「メールアドレス」を入力して
「利用規約に同意して次へ進む」を押す
※希望しない場合は「希望しない」を選択
メールで送られてきた確認コードを入力して「確認する」を押す
「利用者登録する」を押す
「申請入力補助情報を登録」を押す
「マイナンバーカードを読み取って入力」を押す
マイナンバーカードの券面事項入力補助用パスワード(4桁の数字)を入力して「OK」ボタンを押す
“追加入力項目”を入力して「確認する」を押す
登録内容を確認して正しければ「登録する」を押す
※間違いがあれば「修正する」を押す
「トップページへ」を押す
これでマイナポータルの登録が完了
https://cross.tokyo/2023/04/25/apply-for-mynumber-point-by-computer-part3
コメント