半年前のWindows10に戻す作業を行った。そして最新状態へ。
現在稼働してるWindows10をクローンコピー(SSDに)に入れ替える。
クローンコピーは現在のWindows10がきれいな状態、半年前に作成したもの。
このHDD/SSD用マウンタにOSのSSDが入ってる。
黒いSSDがクローンでシルバーが今まで使用してたSSD。
SSD入れ替えたらWindows起動して半年間の差分を適用する。
半年前からの変更分はテキストで作成し常に更新してる。
内容は
・インストールしたソフト
・アンインストールしたソフト
・アップデートしたソフト
・データファイル
・設定変更
※ブラウザのホーム、メールソフトのパスワード、画像処理ソフトのデフォルトの保存先など。
差分を適用したらWindows Updateを最新になるまで繰り返す。
Windowsが最新となったら、CCleaner(無料版)でファイルとレジストリをきれいにする。
さらに”システムファイルのクリーンアップ”で全項目削除。
これで最新のクリーンなWindows10となった。
EaseUS Todo Backup(無料版)で取り外したSSDにクローンコピーを作る。
取り外したSSDは、このような外付けケースに入れPCに接続しクローンコピーを作る。
クローンSSDが破損したことを想定してEaseUS Todo BackupでOSのバックアップ(ファイル)も保存しておくと万全。
Windowsを使い出してお試しでソフト入れたり消したりして、重くなってきたなと感じたら作成したクローンコピーを使って上記のように運用していけば常に快適に使い続けられる。
万が一ウイルスにやられても戻すことが可能なので安心。失ったファイルは復活できないが。
→Amazon内蔵型SSDの売れ筋ランキング
→楽天市場 内蔵SSDランキング
→Yahoo!ショッピング 内蔵型SSDの売れ筋製品ランキング順
コメント