家と会社はWiFiがあるためスマホのデータは1000MBで不足することは滅多にない
先日沖縄行ったときさすがに足りなくなってデータ上限を2000MBに設定変更した。
すると!
上限設定変更前までは、「高速通信1000MB」と上限MAX表示されてたのが設定変更後は「高速通信1059MB」になった!
設定変更しただけで一気に59MB増えてしまった(`_´)
なんで?
急に59MB増える?
設定変更にはたくさんデータが必要なのか?
おかしいだろ~
気になるので日本通信SIMへ問い合わせた
問い合わせ先が見つかりにくいがチャット内にメール問い合わせがあるのでそこに問い合わせた
回答は以下
データ量はチャージ直後、低速でご使用になっていたデータ量が一時的に表示されるため、マイページにはそのように表示されてしまいますが、チャージ時に接続していたセッションが終了しますと、その後に低速時の利用データ量の再計算が行われる仕組みとなっております。
再計算後は正しい表示となっておりますので、ご安心ください。
とのこと
何だ~損したかと思った(^▽^)
今度そのような状況になったら本当に再計算されるのか試してみようーっと
コメント