ドアのデッドボルト(かんぬき)が外から見えるタイプは、ドライバーやバールでこじ開けられる可能性があり防犯上よくない。
それに鍵が開いてるか外から見てすぐに分かってしまうのも困る。
(動画は記事下)
左は鍵が閉まってる状態、右は鍵が開いてる状態。見てすぐに分かるね
下の鍵にはちゃんとガードプレートが付いており問題ない
なぜ上はガードプレート無いのか不思議
後付け用のガードプレートが売ってるので、それを取り付けて防犯を強化する。
さっそく作業に取りかかる
ガードプレート取り付け位置のネジ穴に印をつける
鉄用のドリルビットで穴を開ける
サイズは2mm(ネジサイズによって異なる)で開けた
ネジを締めれば完成
取り付けたガードプレートはサイズが若干合わず隙間(赤矢印)が出来てしまったががっちり止まってるので問題ない。
外から見てデッドボルト(かんぬき)が見えない!完璧!
これで防犯レベルが少し上がった!
コメント