Twigggy

コンピュータ

SSDを外付けケースで使う

内蔵SSDと外付けケースを購入目的はシステムバックアップ(OSのクローン)をとるため購入したのはこれ
写真

EOS Mのストラップ脱着を簡単に

ストラップの脱着があまりにも便利だったのでEOS Mで使うのも買ってみた前回買ったものは「PeakDesign ピークデザイン アンカーリンクス AL-2(以下、アンカーリンクス)」、今回は「VKO アダプター付きカメラ クイックリリースバ...
DIY

水栓(蛇口)交換で水漏れ

先日取り付けた水栓がとても便利だったので両親に勧めたところ同じ物を付けることになったこの約40年前に設置した水栓を交換する※この記事は水漏れに関して書いてるので交換手順は下のリンク参照のこと
写真

FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G買った

ついにSONY FE24-105mm F4 G OS(以下、SEL24105G)を買った来月家族旅行を計画してるのでそれに合わせてレンズを6月中に買う予定だったで、ちょうどキャッシュバックが始まったこれこそグッドタイミング!!今までSEL2...
DIY

水栓(蛇口)交換

水栓(蛇口)が一つだと何かと不便なので2つにする左が交換前、右が交換後
DIY

防犯カメラ用屋外電源ボックス設置

防犯カメラ設置に当たり、ACアダプター処理に悩んだ結果電源ボックスを設置することにした完成した電源ボックスはこちらボックス左側の黒いケーブルがぐるぐる巻かれてるのはこれからカメラへ接続する
写真

ミラーレス一眼のストラップ脱着を簡単に

最近動画を撮りはじめて分かったことは、カメラのストラップが邪魔!写真を撮るときは首からぶら下げるので必要だけど、動画撮影時は引っかかるので不要ジンバルでバランス取れないし絡まる写真撮ったり動画撮ったりするたびストラップのベルトを付けたり外し...
DIY

電動アシスト自転車のハンドルロックがきかない

妻のPanasonic電動アシスト自転車はスタンドを立てるとハンドルロックがかかり、その状態でハンドルを左右に動かすとギーギーとギアが鳴るのが正常しかしスイスイ動いてロックの気配がないよく見るとスタンドに何やらワイヤーで仕掛けがあるようだブ...
日記

目の疲れを取る

長時間パソコンやスマホの画面を見てて目が痛い画面を見るのも辛くなる画面見ないと仕事できないし・・・家で湯船に浸かりながらお湯で濡らしたタオルを目に当てると気持ちいい~しかし、、、我が家で湯船をためるのは冬だけなのでそれ以外の季節はお風呂でタ...
DIY

ドレンホースからのゴキブリ侵入を防ぐ

エアコンのドレンホースからゴキブリが侵入することがあるらしい100円ショップ商品で侵入防止する一般的な室外機、その脇にドレンホースがあるこれは一般的ではないドレンホース(塩ビ管)かもしれないがやることは同じなので書いておく赤矢印が水が出てく...