家庭菜園

家庭菜園

花が咲きそうなキャベツを食べる

キャベツの茎が伸びてまもなく花が咲きそうこの葉っぱは食べられるかなー?筋が入って硬い??でも美味しそうな葉っぱ収穫して食べてみるか!
家庭菜園

ブロッコリーとキャベツ苗の区別がつかない

ブロッコリーとキャベツのタネをまいて芽が出たけど・・・どっちがどっち分からなくなったネット検索しても解決できず(T_T)そしてよく観察するとあることに気づいた写真は撮り忘れたが芽が出た葉っぱにタネがくっついてた購入したキャベツのタネに着色し...
家庭菜園

小さいキャベツ柔らかい

キャベツを収穫して放置してたらわき芽がミニキャベツになった
家庭菜園

わき芽のブロッコリー収穫

ブロッコリーのメイン?を収穫後、わき芽のブロッコリーが育ったあちこちでパンチパーマのようなブロッコリーがたくさん♪
家庭菜園

サツマイモ去年のツルを植えてみた

サツマイモ去年のツルを植えてみたツルの採取から、植えるまでの記事は↓2023/08/26 ツル返し
家庭菜園

大蔵ダイコン栽培

2023/08/19 大蔵ダイコン種まき今回はこの寸胴な「大蔵ダイコン」を育ててみる収穫時期の目安 ・秋どり栽培は60~70日 ・春どり栽培は10月まきで120~140日 ・3月まきで80~90日 ・夏どり栽培は60日位
家庭菜園

バタフライピー栽培

バタフライピーを栽培してみる東京で無事に花が咲くだろうか?2023/05/02 バタフライピー種まきこれがバタフライピーの種7ヶ月ほど前にもらったものだけど大丈夫かな?
家庭菜園

キュウリ種取り

キュウリの種取りをやってみたキュウリの品種は「トーホク交配 おいしさ一番星」調べると"トーホク交配"と表示されているのはF1品種とのことなので購入した種で作るキュウリと種取りした種で作るキュウリは別物となる種用のキュウリはこのビッグサイズ(...
家庭菜園

トマト種取り(麗夏)

毎年植えてる大玉トマト(麗夏)今年は種を採ってみるその種を来年蒔いたら同じようにトマトできるだろうか?物は試しって事で(^_^)このトマトは虫食いになっていたので畑の隅に廃棄してたものいい感じに熟してるのでこれから種を採る
家庭菜園

アボカド越冬は無理みたい

昨年7月3日、植木鉢から露地栽培に切り替えたアボカド12月23日時点で77cmから165cmに生長85cmから135cmに生長このまま大きくなるのかな~っと期待してたが・・・