水やり楽だぞぅが3週間でダメになった

水やり楽だぞぅに根っこが食い込んだ

水やり楽だぞぅを使い始めて2週間後、場所を移すため土中から取り出すことにした
土中とは言っても深さ2cm程度

いざ取り出そうと状況確認するとバジルの根っこが全体的に食い込んでた
そっと引っ張り出したら切れたorz

捨てるのがもったいないので、土中の切れた部分を掘り出して目的の場所に埋めてバケツ側から来てる水やり楽だぞぅを切れた所に重ねるようにおいたら問題なく水を吸い上げるようになった
 

水やり楽だぞぅ
それから1週間、バケツの水が減らないことに気付いた
 

水やり楽だぞぅに根っこが食い込んだ
プランター内の水やり楽だぞぅを見てみたらほとんど土に返って役目を果たせない状態になってた
3週間で使えなくなるとは耐久性が低すぎる
 

水やり楽だぞぅが土に帰った
写真中央に土から掘り出した水やり楽だぞぅが写ってる
ほとんど機能を失ってるので毛細管現象は起きない

せっかく良いもの見つけたと思ったのに残念

野菜の水やりを自動化
プランターのバジル朝水やりしても夕方にはしおれてる毎日しおれたバジルに水やり同じ事の繰り返しバジルは気の毒orz
野菜に自動水やり自作
水やり楽だぞぅを使って水やりしてたけど3週間でダメになった真夏のプランターは、朝水やりしても夕方には乾いてる野菜もしおれるそこで自動水やりを自作してみた

コメント