野菜に自動水やり自作

ひんやりタオルで給水

水やり楽だぞぅを使って水やりしてたけど3週間でダメになった
真夏のプランターは、朝水やりしても夕方には乾いてる
野菜もしおれる

そこで自動水やりを自作してみた
 
 

用意する物
・首などに巻いてひんやりするタオル
・黒いビニール袋
・洗濯ばさみ
・バケツ

ひんやりタオル
これが首に巻いてひんやりするタオル
乾くと固くなるタイプ
これを選んだ理由は、水分を良く吸収するし丈夫そうだから
それと家で不要になったから(笑)
 
 

ひんやりタオルを縦にカット
タオルを縦にカットして細長くした
これで2つ作れる!
 
 

黒ビニールを巻く
水が蒸発して逃げないように黒いビニールを巻いて洗濯ばさみで止める
黒いビニール袋をハサミでカットして適当に巻いた
(黒にした理由はコケが生えにくいから)
 
 

ひんやりタオルで給水
水を張ったバケツに入れ、反対側をプランターの土に浅く埋める

これで完成

1ヶ月使用中だけど生地がボロボロになったりせずちゃんと給水してる
これはいい!丈夫で長持ちしそう
涼しくなったらしまって来年も使えそうだ

家庭菜園自動水やり器作成(動画あり)
今年も自動水やり器を作成した。今回は動画撮ったのでわかりやすいかと思う。たぶん。。必要な道具・コンクリートブロック・バケツ・玉石(水に沈む重しならなんでもOK)・水をよく吸う生地 (濡らしてひんやりするタオルや車拭き上げ用の吸収性のあるタオ...
水やり楽だぞぅが3週間でダメになった
水やり楽だぞぅを使い始めて2週間後、場所を移すため土中から取り出すことにした土中とは言っても深さ2cm程度いざ取り出そうと状況確認するとバジルの根っこが全体的に食い込んでたそっと引っ張り出したら切れたorz捨てるのがもったいないので、土中の...
野菜の水やりを自動化
プランターのバジル朝水やりしても夕方にはしおれてる毎日しおれたバジルに水やり同じ事の繰り返しバジルは気の毒orz

コメント