2018/10/11~13の2泊3日で乗鞍高原に行ってきた
目的は乗鞍高原の紅葉と観光を楽しむのと乗鞍岳トレッキング
トレッキングは別記事で書くので、ここでは紅葉と観光の様子のみ
紅葉は初日(10/11)と最終日(10/13)に行った
初日は雨が降ったりやんだりするあいにくの天気
天気予報で雨だと分かってたので覚悟はできてたしそれを楽しむ自信もあった!
雨の日の紅葉も意外といいと頭の中で想像してた(笑)
それでは訪れた順に紹介する
(場所は記事最後の地図参照)
番所(ばんどころ)大滝
番所大滝遊歩道案内板を見るより左側の「クマ出没注意!」がとても気になった
(;゚ロ゚)
展望台から見る番所大滝は迫力あり
滝から水しぶきが飛んできてマイナスイオンを感じる(たぶん)
ここは紅葉って感じではなかった
平日なので誰もいなかったのでとても静か・・・
静かすぎて熊と遭遇するのではと内心ビクビクしてた
有料駐車場あり(1回200円)トイレもある
橋(名称不明)
名称不明の小さな橋、流れる川と紅葉した赤い葉っぱがとてもきれい
吊り橋(名称不明)
道路沿いで何となくきれいな景色があったので車降りてぶらぶら歩いて見つけた吊り橋
少しレトロ感があった
乗鞍BASE いがやレクリエーションランド
いがやレクリエーションランド案内板
バッハアルプ湖
湖面に映る建物や木々がきれい
秋桜も満開
大カエデ
草原にひときわ目立つ大カエデ
岩の間に根付いてここまで大きくなってすごい
どじょう池
どじょうが居るからどじょう池らしい
曇り空に湖面、立ち枯れ木、山が映える
偲ぶの池・まいめ池
偲ぶの池
草が生えててあまりきれいではない
偲ぶの池よりほんの少し奥にある「まいめ池」
ここは偲ぶの池より大きく湖面に樹木が映りきれい
牛留池
初日の牛留池は天気が悪くて乗鞍岳も見えなかった
最終日の牛留池は天気が良く風もなく湖面が鏡のよう
三本滝
三本滝へ向かう途中の吊り橋
ここを渡ればすぐに三本滝到着
天気がいいので滝と青空が映える
善五郎の滝
善五郎の滝駐車場から滝までの道中はとても紅葉がきれい
展望台からの善五郎の滝
善五郎の滝
滝より道中の紅葉が良かった
今回は雨の中の紅葉と秋晴れの紅葉を存分に楽しめたのがとても良かった
コメント