また一つ電動工具が増えた
これはハンマドリル
ブロック塀やコンクリートなどに穴を開ける機械
マキタ充電式ハンマドリル HR171DRGX!
一番のポイントはこのサイズ
マキタの商品紹介でも”ワンハンド”ハンマドリルと紹介されている。
早速使ってみる
以前取り付けたドアホンの配線がかっこ悪いのでスッキリさせる。
ドアホン取り付け位置変更
ドアホンの位置が低く訪問者の顔が写らないレンズを一番上に向けても首まで見えるだけ(^_^;)下の方にあるドアホンをブロック塀に移動して取り付ける。赤矢印の所は振動ドリルで6mm穴を開け、エビプラグ(6×25mm)を埋め込んだ。
写真のエアコンドレンホースの見た目が悪いと感じる。。。
これをブロック塀を通して後ろに持って行く
新聞紙は汚れないように養生してる
6mmのドリルビットを付けた
かっこいいドリル!
こんな感じで穴開け
穴が貫通!
以前振動ドリルで貫通させたら30分近くかかったけど、このハンマドリルでは1分未満で簡単に開いた
専用道具の威力はすごいね
裏からコードを回した
配線・取り付け完了
スッキリ!!!
最高だね!
裏側
ドレンホースでコードを隠し日に当たらないようにした。
赤い破線のところをコードが通ってる
裏はちょっとかっこ悪いけど、上出来!
コメント