昨日デスクトップPCの電源を入れたら画面に何やら英語の文字が表示された
よく見ないでエンターキーを2~3回連打したらWindows10が立ち上がった
起動したWindowsは特に不具合なく使えた
今日電源入れたら起動ランプつかないしファンも回らない
通電してないような感じになった
コンセントは個々にスイッチが付いてるタイプでPC使用後は必ずOFFにして元から電源を断ってる
コンセントの位置を差し替えたら電源が入るようになった
コンセントの故障か?と思ったらやはり英語の文字が表示された
それがこの画面
Copyright (C) 2012 American Megatrends, Inc.
BIOS Data: 06/13/2016 22:51:43
Press <CTRL + P> to Enter MEBX setup menu
H97 Pro4 UEFI P2.00
Press F2 or DEL to run Setup.
Press F11 for Boot Menu.CMOS Date/Time Not Set
Press F2 or DEL to Run Setup
Press F1 to Continue
この画面の下の2行を見て原因がわかった
BIOS Data: 06/13/2016 22:51:43
CMOS Date/Time Not Set
日付が初期状態でCMOSの時間がセットされてない
って事は電池切れだな!
マザーボードはASRock H97 Pro4
問題の電池は赤い破線の所でその拡大が右上
一般的なボタン電池CR2032
新しいボタン電池に交換して終了
電源入れたらWindowsが普通に起動した
起動後は日時のチェックをして間違えてたら時刻合わせが必要
2年前に修理出したのでまた故障かと思った
電池切れでPC起動しなくなるなんてね~
マザーボードは3年8ヶ月使用中!
まだまだ使える
→楽天市場 マザーボードランキング
コメント